
緊急事態宣言以降、街にいる人は減り、観光地には殆ど人がいない。
だけど、平日のオフィス街には大勢の人がいる。
通勤していると、咳をしている人とすれ違う。毎日、それなりの数で。
職場にも咳をしている人が何人かいるけど、病院に行かず普通に出社している。
日本人は体調が悪い時に「我慢」する人が多い。
コロナにかかった人を「差別」する人も多い。
国が定めた基準である37.5度が4日続かないと、PCR検査をしてもらえない。
だから、体調が悪くてもいつも通りの生活を送ってしまう人もいる。
日本が発表する感染者数は、世界に比べて少ない。
だけど、もしかすると、本当は、0の数が、何個か多いのかもしれない。


新世界。ひっそりと閉店した店から、大型の厨房用品が運び出されていた。




数ヶ月前までは、大勢の観光客で歩くこともままならなかったジャンジャン横丁。
今はシャッターを下ろした店が多く、誰もいない。